令和2年度第9期ブロック研修チーム第5回研修会

令和2年7月4日(土)13:30~15:30
開催場所:Web会議(zoom使用)
講師:寺島正浩 氏
参加対象者:26名

行事内容

「着こなしのためのルール」寺島 正浩氏
(寺島呉服店-きもの創作 てらしま- 店主 :副ブロック長 高岡青年部)

 

①開会
②ZOOMの使い方、注意事項について
③ブロック長挨拶
④講師紹介
⑤講義「着こなしのためのルール」
1.装いの基本 男性編・女性編
2.きものでお出かけQ&A
3.オールシーズン楽しめる柄
4.家紋について
5.きもの着用時期一覧 男性編・女性編
⑥質疑応答
⑦連絡事項
⑧閉会

所感

コロナ禍の影響による行事中止の代替手段zoom研修会の2回目の実施です。

今回は事前準備として、より参加者の皆さんの実情にあった内容でお話しできればという講師のご意向を頂き「事前アンケート」を実施し、着物の着用機会や購入経験、ご質問などを頂きました。
前回欠席者への事前接続テスト、資料事前配信、開始30分前からの接続を経て、当日は研修チーム19名、ブロック役員7名にご参加頂きました。

はじめに、講師の寺島さんが長襦袢姿から着物を着るところを解説しながら見せてくださり、「慣れれば5分で着れる」速さと着付けのポイントを教えてくださったことは、実践的で大変参考になったと思われます。

また、お店で講義をしてくださる利点を生かし、PCとスマホの両方のカメラを使用して実際の着物や帯、生地、紋、小物などを間近で映してくださったことで、非常にわかりやすく臨場感ある研修会となりました。
資料とあわせて実物を交えた説明は、「茶会で着物を着る青年部会員」に焦点をあてて頂いたことで、参加者の皆さんが日頃疑問に思っていたことや、迷いがちなこと、知らなかったことなど解決できる一助となったようです。
なかなか、普段誰に聞けばよいかわからないことや、「あえて聞くのも・・・」と思うことなども、プロのお話が聞けるよい機会となったことが、終了後のアンケートからも伺えました。

前回の反省をふまえ、今回はあらかじめ2時間の予定で実施し、あっという間の充実した時間となりました。
今後の着物選び、着物着用が参加者皆さんの楽しみのひとつになれば、「着物を着て茶会に行く」楽しみにもつながればと思います。
男性の着物、女性の着物それぞれについて、ご説明頂けたことは男女ともに知識向上に役立ち、茶道に欠かせない着物の実践に沿った知識を得ることは、より興味を持って総合文化としての茶道にも生かして頂けることと期待します。