北陸信越ブロック第9期研修チーム 第1回研修会 レポート

平成31年4月13日(土)14日(日)
開催場所:上越市 市民プラザ2F 第一会議室 (新潟県上越市)
参加対象者:第9期研修チーム(23名)

Report

新潟青年部 椎谷浩子さん

研修会ではまず初めに、研修チーム23人全員が一人ずつ3分間スピーチを行いました。
配布された自己紹介シートの一番上が私の名前で嫌な予感がしました。
予想的中でトップバッターのお役目でした。3分間も話せるのだろうかと思っていましたが、
せっかくチームのみんなが新潟に来てくれたから新潟を紹介したい、自己紹介もしたい、とあっという間の3分間でした。
スピーチの次は、巻紙の書き方を学びました。手紙すら普段なかなか書かない中で、
社中の先生宛に感謝の思いがこみ上げて、筆が進みました。
それは私だけでなくチームの周りもそうだったようで紙が足りなくなるという事態になりました。
色んなことを吸収したいと臨んだ研修会だったのですが、かえって自分にはこんな一面があるんだ、と気づかされた2日間でした。

長野県青年部 上原朋美さん

第9期第1回研修会は研修チーム23人、全員が揃う中始まりました。
事前に考えた3分間スピーチ。
自分の順番が来るのを待つ間、ずっと心臓がドキドキ。
自分の事を初めて会う人に話すということは、
普段仕事でするプレゼンや発表とはまた違った緊張感と難しさがありました。
皆さんのスピーチでは茶道に対する思いなどを聞き、この研修チームで学べる事をとても嬉しく思いました。
巻紙の講習。
私は普段、パソコンやスマートフォンの普及で手紙を書くことなど無く、
そもそも文字を書く事も少なくなっています。
そんな私が慣れない筆を使い文字を綴る。すごく難しい!手が震える!
ですが、相手の事を思いながら書くというのはとても楽しい時間でした。

はじまる前は不安でいっぱいでしたが、2日間の研修を終えてみるとこれからの2年間がとても楽しみで、
この研修チームを通してたくさんの事を学び、
今までお世話になった先輩方の力になれるような茶人になれるように頑張りたいと思います。

 

富山青年部 上原千明さん

第9期研修チームの1回目の研修が新潟県上越市で開催されました。
1泊2日の研修の2日目に巻紙の書き方を学びました。
巻紙を書くのははじめてだったため、末尾の方から巻くこと、折り目が文字に被らないようにすること、
巻き終わりが折幅の真ん中付近に来ることなど、巻き方だけでも学ぶことが多くありました。
また今回、巻紙を通じて、日頃お世話になっている方に普段は口にできなかった感謝の思いを伝えることができ、
大変良い機会をいただきました。
筆を使い慣れないせいで文字が潰れたり大きさが不揃いになったりしたので、
また何かの折に巻紙を書くことがあれば、次は筆ペンの練習をしてから取り組みたいと思います。

福井青年部 甘中隆文さん

平成31年4月13日・14日に上越で開催された第1回研修に参加させていただきました。
まず、事前にお知らせ頂いていた3分間スピーチの準備に悩みながら初日を迎えました。
緊張の中、皆さんの素晴らしいスピーチ内容をメモしながら、
いろんな形でお茶と出会ってこの会場に集まっていることを考えると、
本当にこれは奇跡なのかもしれないと思いました。
2日目の座学講習では、講師の皆さんのチームワークに圧倒され、あっという間に講義が進んでいきました。
最後の巻紙体験では、2日間の感動とこれまでの感謝を思うと、意外と筆が進み、
乱筆乱文ながらも何とか仕上げることができました。
本当に有意義な2日間の研修でした。