第4回 緑陰茶会

行事名  第4回 緑陰茶会
開催日  令和7年4月13日(日)
開催場所 中村記念館2階
参加者数 会員16名 石川県和装振興会の方々 お客様133名

行事内容

石川県和装振興会主催で、茶道裏千家淡交会石川青年部が、協力させて頂くお茶会。

4席最大35人の大寄せ茶会で、主に和装振興会会員の着物専門店のお客様に、着物を着て楽しめるようにと、開いたお茶会。

予約前売がほとんどで、当日席も数席ありましたが、予定通りの人数でした。

石川青年部は前日に準備をして、当日は、お花準備、受付、和装振興会のご挨拶の後、4席の呈茶、茶箱卯の花のお点前を行い、

亭主がお軸、お花、お道具、お茶、お菓子の説明をして、お道具拝見の際にも説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所感

今回は、茶箱卯の花のお点前にてもてなしました。振り出しに入る金平糖も、主菓子とともに召し上がって頂きました。お茶に慣れない方々も、懐紙に黒文字を添えるように出し、お茶一服で春を感じて頂いたように思います。

新緑の茶会でもあり、大広間いっぱいの人数で正客と点前座が近かった分、青竹の結界がよく映えました。広い床の間もあり、大きめの花入れぼたん籠に、オオデマリ、白ボケ、バイモユリ、椿、イカリソウの5種にて、茶会にしては盛大に飾り好評でした。お道具は、おもに青年部所持のもの使いましたが、作者不明は課題かもしれません。