中越青年部

会員数6名と少なく積極的な活動はできていないのが現状ですが、お茶会や体験行事など、自分たちでできる事をやっていこうという気持ちで活動しています。
令和7年度は、4月に茶杓づくり体験会を開催、10月に地元もみじ園でのお茶会、他に地元保育園
での子供茶道教室を予定しています。
お社中だけでない、中越地域の青年世代茶人の横の繋がりの場になれたらよいなと思っています。

【部長】髙野 裕太 (たかの ゆうた)

【会員数】6名(令和7年5月30日現在)

【年間テーマ・目標】『お茶の輪をつくろう』

【中越青年部のここがすごい】
会員数が少ないが故に・・・、少人数でお茶会をする場数は踏んでいると思います(汗)

【会員増加に向けて取り組んでいること、また取り組もうとしていること】

まずは自分たちが活動を楽しみ、それを知ってもらう事が大切と考えています。
青年部として地元のお茶会や茶道スポット、イベントなど色々な所に出かけて、楽しみながら新しい
出会いや繋がりが生まれればと思っています。

【広報】中越青年部PR 2017 2018 2019 2023

中越青年部 会報誌

平成28年青年部だより(平成28年12月発行)
平成27年青年部だより(平成27年12月発行)
平成26年青年部だより(平成26年12月発行)
平成25年青年部だより(平成25年12月発行)
平成24年青年部だより(平成24年12月発行)
平成23年青年部だより(平成23年12月発行)
平成22年青年部だより(平成22年12月発行)