我々の住み暮らし活動する石川エリアは、他の地域に負けない食と伝統文化があり、また茶道の歴史古く、多くの工芸品で茶道道具も揃う、茶道に携わる人にとっては大変魅力的で恵まれた地域です。石川青年部では青年部独自の事業を始め、各団体からの依頼事業(茶会・呈茶)が多くあり、1年を通して多くの事業を展開しております。昨年は石川南青年部と共に北陸信越地区のブロック会員大会でお茶席を担当させて頂きました。
【部長】岡 能之 (おか よしゆき)
【会員数】66名 (令和7年1月1日現在)
【年間テーマ・目標】~今こそ結束! 青年部の未来へ向けて~
【石川青年部のここがすごい】
現役、OBを含め作家さんやお茶に携わる多くの会員がいます。
【会員増加に向けて取り組んでいること、また取り組もうとしていること】
先生方を招く茶会の開催やお茶ログ等の定期的な情報発信。また、大学の茶道部などとの連携
石川青年部 会報誌
お茶ログ15号(令和3年3月発行)
お茶ログ14号(令和2年4月発行)
お茶ログ 13号(令和元年10月発行)
お茶ログ 12号(平成31年2月発行)
お茶ログ11号(平成30年10月発行)
お茶ログ10号(平成30年2月発行)
お茶ログ9号(平成29年10月発行)
お茶ログ8号(平成29年2月発行)
お茶ログ7号(平成28年11月発行)
お茶ログ増刊号(平成28年8月発行)
お茶ログ6号(平成28年2月発行)
お茶ログ5号(平成27年11月発行)
お茶ログ4号(平成26年12月発行)
お茶ログ3号(平成26年8月発行)
お茶ログ2号(平成26年1月発行)
お茶ログ1号(平成25年9月発行)