平成27年度第1回ブロック研修会

平成27年3月7日(土)~3月8日(日)

開催場所:富山県富山市 いこいの村『磯破風』
目的:青年部での経験を活かし、次につなげる活動を考える。会員相互の交流を図る。
参加対象者:ブロック協議会メンバー/事務局、第7期研修チーム、第28期L.T出向員、各青年部より数名
参加者数:76名(2日目は52名)

行事内容

【3月7日(土)】

11:20~13:00 受付
11:30~12:50 呈茶
resize1.茶席1.jpg
resize1.茶席2.jpg
13:00~14:00 ブロック協議会・L.T報告

<ブロック研修会>

14:05~15:40 研修Ⅰ
・淡交会青年部について
・宗家研修 事前研修
resize3.研修Ⅰ.jpg
resize3.研修1_担当安ヵ川副ブロック長.jpg
resize3.研修2_全体の様子1.jpg
(休憩)
15:50~17:20 研修Ⅱ
・茶道に関する研修
resize3.研修2_全体の様子3.jpg
resize3.研修Ⅱ-0_司会安ヵ川副ブロック長&小橋副ブロック長.jpg
resize3.研修Ⅱ-1_見る(釜).jpg~見る~(釜)
resize3.研修Ⅱ-2_嗅ぐ(香).jpg~嗅ぐ~(香)
resize3.研修Ⅱ-3_聞く(銅鑼).jpg~聞く~(銅鑼)
resize3.研修Ⅱ-4_味わう(葛).jpg~味わう~(葛)
resize3.研修Ⅱ-5_触る(帛紗).jpg~触る~(帛紗)
resize3.研修2_全体の様子2.jpg
17:20~17:30 連絡事項
18:30~20:30 懇親会
resize6.懇親会司会_坪田副ブロック長.jpg
21:15~ 二次会
resize6.二次会卓球大会.jpg

【3月8日(土)】
<ブロック研修会>

~9:00 朝食、チェックアウト
9:00~10:00 研修Ⅲ
・青年部行事事例発表
resize4.研修Ⅲ-1_長野県青年部 山中副部長発表.jpg長野県青年部
resize4.研修Ⅲ-2_富山青年部 吉野部長発表.jpg富山青年部
resize4.研修Ⅲ-3_小野谷部長発表.jpg福井青年部
(休憩)
10:05~12:00 研修Ⅳ
・グループディスカッション、発表
resize5.研修Ⅳ-1.jpg
resize5.研修Ⅳ-2 発表1.jpg
resize5.研修Ⅳ-2 発表2.jpg
『こんな行事があったらいいな!』企画提案
~楽しい企画をPRしよう~
1、茶事・茶会
2、地域社会との交流とチャリティ活動
3、子供茶道教室とマナー教室
4、周年行事
5、役員研修会
6、会員大会
7、入会式と卒業式
(休憩)
12:10~12:30 閉会、解散

所感

第1回ブロック協議会に引き続き、ブロック研修会を富山県富山市にて「青年部での経験を活かし、次につなげる活動を考え会員相互の交流を図ること」を目的に開催しました。1日目は青年部会員76名、2日目は研修チームメンバーを除く52名の出席を賜りました。
研修Ⅰでは、青年部役員必携を基に加納前ブロック長、村井元全国委員との五味元全国委員補に講義をしていただきました。加納さんからは、「役をやって仲間・先輩・先生がいるありがたさ、喜びをたくさんもらい一生の宝物になった。次の人たちにも声をかけてあげてかけがえのない楽しさや良さを伝えてほしい。感謝する心や顕著な心を忘れないで欲しい」とこれからを担う皆に伝えていただきました。また、村井さんと五味さんには「外国での呈茶した経験から参加できる機会があれば参加してもらいたい。役員が人をつくっていくと思うので失敗してもいいから役を引き受けて経験を積んでやってもらいたい。先輩が伝えて次の世代の人たちに返していってもらいたい」とエールを送っていただきました。
研修Ⅱでは各青年部対抗格付けチェックを行い、競い合いながらお茶に関する知識、本物を見分ける能力などを養いました。
2日目の研修Ⅲでは、昨年の会員大会主管 長野県青年部、富山青年部発足50周年記念大会を開催した富山青年部、支部・青年部・学茶連携行事を開催した福井青年部より事例発表をしていただきました。今後の行事開催運営の参考になり活かしていきたいと思います。
研修Ⅳでは、グループに分かれ「茶事・茶会」「地域社会との交流とチャリティ活動」「子ども茶道教室とマナー教室」「周年行事」「役員研修会」「会員大会」「入会式と卒業式」をテーマに話し合い、お寺でのお茶会、北陸新幹線を活かしたおもてなし、新人役員の悩み相談会など様々な独創的なアイデアが生まれました。アイデアの中には、今後実施を検討していきたいものもあり参考になりました。
この研修を通して、仲間とのつながり次へ伝える大切さなどを学ぶことができました。